生理後の体重増加を止めたい!安定して体重をキープするには?

生理後にいつも体重増加してしまって嫌な気持ちになってしまうという女性も少なくないのではないでしょうか。

生理前くらいから食欲がいつもとは違う感じで乱れてきて、気づいたら甘いものとか普段は食べないようなジャンキーなものを食べているということも多いですよね。

ホルモンバランスの乱れなどが影響してくると無意識的に摂取カロリーが増えてしまうのはよくあることですし、女性の生理現象の一つなので仕方のないところでもあります。

ただだからといって毎回生理後になったら体重が増えたりしているとなると、その後のダイエットで食べたいものを我慢したりきつい運動をしないとならなくなるのでストレスも半端ないですよね。

管理人
ここでは生理後の体重増加を止めて普段と変わらない体重をキープするための方法などについてまとめていこうとも思います。

生理後に体重増加している理由とは?

まずは一番気になる部分であろう生理後に体重増加している理由について解説していきますね。

生理後の体重増加は女性ホルモンが関係している

生理と体重増加の関係

生理前から生理期間中は女性ホルモンの黄体ホルモン(プロゲステロン)が強くなるため、浮腫みやすくなったり体内の血液循環自体が悪くなる傾向にあります。

そのため生理期間中から徐々にむくみが溜まったり、食欲増進によって摂取カロリーが増えてしまうことで結果として生理後の体重増加が起きるのです。

生理前から始まる異常な食欲

食欲

ほとんどの女性は経験したことがあると思うのですが、生理前になると無性に脂っこいものとか甘いものなどを食べたくなることがあります。太りたくないということは頭でわかっていても食欲を止めることができずに食べてしまう場合も多いです。たまり理性が勝って食欲を無理やり押さえつけたとしてもストレスが溜まってイライラが爆発しそうになったりすると元も子もありません。

摂取カロリーが増えているのに消費カロリーが普段と全く変わらなかったら当然体重は増えてしまうことになります。

この悩ましい生理前からの食欲増進にはきちんとした理由があるので、そこをまずしっかり知っておくことが大事です。

黄体期と呼ばれる黄体ホルモンが活発に働く時期になると女性の体は自然と妊娠に備えるために脂肪や糖分などを蓄積しようと働きはじめます。この影響で本当はお腹が空いていない状態のはずなのに「何か食べたい・・・」とか「食べないとイライラする」と頭で感じるようになってしまいます。

その欲求がかなり強いものであるため、ダイエットをしているという意識が普段からあって食べるものをコントロールしている人でもラーメンや唐揚げ、とんかつなどを食べたくなってしまいます。そんな高カロリーなものを食べたりしてもなおスイーツまで食べたくなるともう摂取カロリーは基準値を大幅に超えていること間違いないです。

生理中などは運動量が激減して消費エネルギーが少なくなる

ダラダラ動きたくない

生理前から徐々に体の怠さとか頭の重さなど不快に感じる症状が出始める人も多いでしょう。さらに生理が始まってしまうと出血によって貧血気味になったり吐き気やめまい、下腹部の痛みなども感じてしまってとても運動などをできるような状態ではなくなってしまうくらいに症状が重たい人も中にはいます。

普段は頑張ってウォーキングをしたりジムに通うなどして消費エネルギーを増やそうとしている人でも生理前から生理後くらいまでの間は念のためということで運動をおやすみしている場合もあると思いますが、どうしてもそうすると消費エネルギーが少なくなるので摂取カロリーをセーブしていても体重が増加してしまいがちです。

基本的には無理はNGなので、本当に体を動かすのが辛いし倒れそう・・・という場合は安静にしておいて症状が落ち着くまでは何もしないでいるしかありません。ただ、生理中などでも多少は動けそうという状態ならば軽い運動で血液のめぐりを良くしたりするのがいいですね。

イライラを食べることでカバーしてしまう

イライラ

生理前にイライラしない女性っているの?というレベルで多くの女性が生理前のイライラで自己嫌悪に陥ったりしています。

ダメだとわかっているのに彼氏や旦那さまに当たってしまったりして後になって落ち着いてから自分が悪かったと謝るようなことも頻繁にあるとそれもまた悩ましいところですよね。

イライラしてしまっているなら誰かに迷惑をかけてしまう前にイライラを解消しないと!ということで自分なりにストレスを解消する方法を探そうとするのも自然な流れですが、その流れで食べることに走ってしまうという女性も多いです。

生理前のイライラや体調不良などは多くの場合がPMS(月経前症候群)によるもので、イライラは典型的なPMSの症状となります。生理前3日から10日ほどが特にイライラしやすい期間となるので、その際につい爆食してイライラを抑えようとする人が多くなっています。

ここで一つ重大な事実をお伝えしなければいけないのですが、実はこれまでイライラしたときによく食べていたようなジャンクフードやレトルト食品、お菓子類などには添加物が非常に多く含まれるため体内の健康を守るために必要なビタミンやミネラルなどを消費してしまい、その結果としてさらにイライラが長引いてしまうことがあります。

イライラしているときって料理するのも面倒に感じるのでハンバーガーとかカップ麺とかを食べて済ませる事が普段よりも多くなりがちですが、これらはその場ではちょっと満足してイライラが収まったように感じるかもしれませんが、その後のイライラ感を助長したり長引かせてしまう原因になるので注意しておきたいところです。

参考⇛生理前のイライラはサプリで解消できるって知っていた?

生理後の体重増加のみんなの悩み1問1答

生理後の体重増加について

私はダイエットを始めて2ヶ月がたちます。一ヵ月半で5㌔落としたのですがちょうど生理が始まりました。知恵袋や友人からは普通は生理前から生理中にかけてが太りやすく体重が増えると聞いていますが私の場合は生理中が一番痩せやすいみたいで便秘にもなりません。
ですが今回生理後にもかかわらずちょこちょこ体重が増えていて停滞しています。食事制限と併用して運動も毎日しています。しかも毎日おなかが張っている感じがして毎日順調に出ていたモノも最近は無理やり出している感じです。
今はちょうど排卵期なのですが先月はこんなことはなかったのでこのままリバウンドするんじゃないか心配しています。毎日ランニングしている効果が出てきて筋肉がつき始めた証なのでしょうか?みなさんの回答をお待ちしています。

引用元:Yahoo!知恵袋

【解答】

生理中は一般的に体が溜め込みやすい状態になるため太りやすいと言われていますが、中には女性ホルモンのバランスの関係で生理後半から生理後にかけて浮腫みや便秘などで太りやすくなる方もいます。

基本的に適度な運動とバランスの取れた食生活を心がけていれば自然と排便リズムや浮腫みも解消されますが、便秘や浮腫みが続く場合はサプリや便秘薬などを活用するのも1つの手です。

質問者さまは今までは順調に減量できていたようなのでダイエットによる停滞期などの関係もあると思うのでもう少し運動や食事の管理などの経過を見てみるのがおすすめです。

生理前の体重増加対策どうしてますか?私は胸も相当はっていたくなるのですが、皆さんどうしているのでしょうか?

引用元:Yahoo!知恵袋

【解答】

生理前になると無性に食欲が湧いてきたり、体がだるく運動量も減りがちですよね…そんな太りやすい生理前から生理後はとにかく我慢しすぎない事が重要です。

お菓子など甘いものが食べたい時はカロリーが低めのゼリーを食べたり、焼き菓子がどうしても食べたいなら上白糖ではなくてんさい糖を使用しているお菓子を食べると血糖値の上昇を緩やかにしてイライラなども抑えられます。

とくに生理期間中は血液循環が悪くなり老廃物が溜まりやすくなるので、半身浴やデトックス系入浴剤を利用して老廃物を溜め込まないようにするのがおすすめです。

痩せやすい周期(生理の前後)について教えてください。

『non-no』で以前特集されていた生理の前後を目安に”ダイエットに向いている期間(?)”もしくは”食べてもあまり太らない期間”があると書いてありました。
20代前半は何もしなくても痩せていた(165cm/50kg)ので何も気にせずに流してしまいました・・・
しかし、結婚し産後・・・太ってしまいなかなか戻りません(^^;
運動・食事制限をした上での参考にしたいのでご存知の方がおりましたら回答お願いします!
この記事を読んだのが数年前なので全然覚えていません(^^;

引用元:Yahoo!知恵袋

【解答】

たびたび美容雑誌でも女性ホルモンの推移とダイエットの関係性が特集されていますよね。

基本的に排卵日から月経開始までの期間は太りやすい時期と言われており、ダイエットを頑張っても結果が出にくい時期となっています。

しかしこの期間中のダイエットが無駄ということはなく、毎日コツコツ続けることで月経後の痩せやすい時期に積み重ねていたダイエット効果がドンっと出やすくなります。

そのため生理前は痩せにくいから運動しないのではなく、無理のない程度に継続的に運動や食事の管理を行うことがダイエットの近道となります。

生理後の体重増加を防ぐ方法

無添加なのに浮腫みを強力撃退”メグルボタニック”

生理後の体重増加だ特に多いのが浮腫によって一時的に体重が増加するケースです。

生理周期によって起きる体のむくみはその時に対処すれば比較的すぐにもとに戻りますが、3日以上放置することで浮腫みと脂肪が連結してセルライトになり頑固な脂肪となってしまいます。

浮腫み解消マッサージクリームメグルボタニック

このセルライトになるのを防ぎ、体重増加を安定してキープするのにオススメなのが浮腫みを取る専用のマッサージクリーム”メグルボタニック”です。

メグルボタニックは自然由来成分を中心として配合されているため肌に優しく、植物やフルーツエキスによって生理後に起きる浮腫みをしっかり解消してくれます。

クリームを塗って10秒軽く撫でるだけでボディの保湿もできて浮腫み解消もできるとあって美容好きの間で愛用されている1品です。

黒酢の91倍のアミノ酸量で飲むだけヤセ体質

生理後の体重増加は体質も大きく関係しています。

管理人
普段から基礎代謝が高く脂肪燃焼に必要なアミノ酸類を豊富に摂取する方は比較的生理後でも急激な体重増加を起こしにくい傾向にあります。

 

そこで生理後に体重増加が気になる方に最適なのが、ダイエットフードでもお馴染み黒酢の91倍のアミノ酸量が含まれている葉隠すっぽんを使用した”すっぽん小町”です。

すっぽん小町ダイエット効果

すっぽん小町は妊娠中から授乳中のホルモンバランスによってトラブルが起きやすい時期の女性を中心に愛用されているとだけあって、生理くらいの軽度のホルモンバランス変動によるトラブルには効果をしっかり発揮してくれます。

飲むだけで生理中に停滞しやすい血液循環や脂肪燃焼効果などをサポートしてくれるので生理後の体重増加対策に活躍しています。

すっぽん小町の口コミ効果を徹底検証!実際に使った本音

2017.08.02

ミネラルパウダーで強力デトックス

生理中から入浴剤にミネラルパウダーを使用することで生理後の浮腫による体重増加や、食べ過ぎによる体重増加を防ぐことができます。

生理中はとにかくなんでも体内に貯め込む傾向にあるため、ちょっとの間食や運動不足が3倍くらいになって影響してきます。

イルコルポミネラルバスパウダーでデトックス効果

シーボディから販売されている”イルコルポミネラルバスパウダー”はホームエステと言われるほどデトックス効果を高めてくれる入浴剤なので、生理後に体重増加が起きやすい方の予防アイテムとしておすすめです。

血糖の急上昇を防ぐてんさい糖を活用する

てんさい糖ダイエット

生理中ってとにかく甘いものが食べたくなってついついお菓子を食べすぎてしまいますよね。

てんさい糖はカロリー自体は大さじ1杯あたり35kcalと上白糖より若干高めですが、血糖値が急上昇しにくい性質があるため血糖値の急変動で起きやすいイライラや眠気などを防ぐことが出きます。

他にも太らないために摂取しておきたい脂肪燃焼効果や血液循環機能をサポートするミネラルやビタミン類も含まれているので生理後の体重増加を防ぐのに役立ちます。

生理後の体重増加を防ぐために知っておきたいこと

生理後の体重増加を防ぐ解説

ここまでなぜ生理後に体重を測ったときに毎回体重が数キロ単位で増えてしまうことになるのかその理由として考えられることをまとめてきました。

じっくり読んで頂いた方はだいたい理由についても理解できて納得できるところがあったのではないでしょうか。理由があるということは対策方法もあるということなので、ここからお伝えする方法でできそうなものから取り入れて頂いて生理後の体重増加を防止していただければと思います。

ホルモンバランスを整える

黄体期になって黄体ホルモンが多くなってきたころから食欲が増しやすいので、できるだけ黄体期でもエストロゲンが減少しないようにしてホルモンバランスを整えるようにしていくと無駄に食欲が出てしまうことを防ぐことができます。

エストロゲンが足りない状態ならエストロゲンと似た働きをしてくれるとされる大豆イソフラボンなどを積極的に摂取するようにしていけば仮にエストロゲンの分泌量が落ちてしまったとしてもその代わりとして大豆イソフラボンが働いてくれるようになるので食欲増進などの影響を緩和することができます。

管理人
大豆イソフラボンなどは豆乳などに含まれているので、豆乳を毎日飲むなどしてみるのもいいでしょう。豆乳が苦手な方やもっと安定してしっかり毎日大豆イソフラボンを摂取したいという方は大豆イソフラボンが配合されるサプリメントを活用するのもいいですね。

 

参考⇛基本のサプリの口コミ・体験談

基本のサプリの効果と3ヶ月使った本音の口コミ評価

2017.10.06

お風呂にゆっくり入って代謝や血行を促進

生理前などから食欲が増えてきたり、ついつい食べすぎてしまったりした時は普段よりちょっと長めにお風呂に入って体を温めることで血行促進や代謝アップなどを狙っていくと良いでしょう。

私はもともとあまりお風呂に長く浸かるのが好きではないほうで、シャワーだけでさっと流してしまう事が多かったのですが、お風呂に入るだけでもダイエットにつながるということを知ってからはできるだけ毎日しっかり長風呂するようになりました。

何も入れないでお風呂に入っても楽しくないので、できるだけ好みの入浴剤などを入れてお風呂に入ることを楽しんだりリラックスできるようにしていくのがいいです。私も入浴剤にはけっこうこだわっていて、アユーラの入浴剤などは香りも好きですし、風呂上がりの肌がモッチモチになるということで愛用しています。

アユーラの入浴剤メディテーションバスαを使用!口コミ・体験談

2017.01.31

食欲を抑えるサプリなどもあります

そもそも食欲から抑えることができれば、生理前だとしても無駄に食べすぎてしまうようなことがなくなります。とくに満腹中枢に働きかけて食べ過ぎを防いでくれるホルモンのレプチンというものがあるのですが、空腹感で辛いことから食べすぎてしまう人はレプチンを増やすことができるサプリメントなどを飲んでみると効果を実感しやすくなります。

アフリカンマンゴーという成分がとくにレプチンを活性化させるために有効であるということが研究などによって明らかになっているので、原材料にアフリカンマンゴーが含まれるサプリを飲むと食欲の増加を抑えて体重増加もしっかり防止していくことができるようになってきます。

参考⇛食欲抑制に効くサプリ「フルベリ」の効果検証

PMSを解消させる

もしも今感じている悩みが単に生理後に体重増加することだけではなく、生理前からのイライラやめまい、吐き気、下腹部の痛みなどのように色々と分散されている場合は食欲だけを抑制するよりもPMSそのものを解消させることを優先に考えたほうがいいです。

PMSを完全になくすというのは難しいですが、うまく乗り切ることはできるのでPMSの原因を根本的に取り除いてあげるようにしていくといいですね。

PMSを乗り切るための方法にも色々ありますが、私が実際に取り組んでみたことがある方法でいうとPMSに効くアロマブレンドを使ってみたり、PMSに効果があるとされるすっぽん系のサプリを使ったりして対策をしたことがあります。

何もしないでいるよりもこうした方法で対処してみたほうが明らかにPMSの症状は和らいでいますし、結果として食べ過ぎなども防止できるようになっているので参考にしていただければと思います。

すっぽん月巡りは本当に効く?口コミ・成分分析と体験レビュー

2017.08.14

許容範囲を知って気にしすぎないことも大事

生理後に体重が多少増減することはもはやほぼ全ての女性に当てはまると言ってもいいレベルの問題なので少しくらい体重が増えてもあまり気にしすぎないように許容範囲を知っておくのも重要です。

一般的には1キロから3キロくらいまでの体重増減は正常な範囲内だと言われていますので、もし生理後に体重が2キロとか3キロくらい増えてしまっていたとしてもあまり重大な問題として捉えすぎず気にしないようにしたほうがいいです。

気にしたところでストレスになってしまうので心のバランスが乱れてしまうだけですし、増えてしまったものは仕方ないと前向きに考えてできるだけ栄養バランスが整った健康的な食事を続けるようにしていくのが良いでしょう。

 

管理人
ただ食べ過ぎで太るのは良いことではないので、どうしても甘いものが食べたくなったら少量を小分けにして食べるなどといった工夫をしてみるのも大事です。3キロくらい一時的に太ってしまっても正常な食生活と少しの運動を続ければ1週間とか2週間でもとに戻すことはできますので少し気を楽に考えてみるのが良いでしょう。

 

この記事のまとめ

今回は生理後に体重増加してしまう原因や体重増加を食い止めるための方法などについてまとめてみました。

生理はどちらにしても毎月やってくるものなのでうまく付き合っていかないとならないのですが、気持ちが砕かれてしまうと毎月どんどん体重が増え続けてしまって気づいたら取り返しがつかないくらいの体型になってしまったという恐ろしい状況にならないとも限りません。

今回はいくつか対処法をお伝えしているので、できそうならすべて取り入れてみてもいいですしこれだったら自分でもできそうというものを1つ選んで取り組んでみてもいいと思います。

管理人
過酷なダイエットが必要になるほど太ってしまう前になるべく生理後も体重をキープできるようにしっかり対処をしていきましょう。

 

女性ホルモンの神様編集部です!美容・ダイエット・サプリ系の記事を主に担当しています。最近はメイク系YouTuberの動画を見るのが趣味です。細心の注意を払って正しい美容知識をお届けできるようにしています。またすべての記事はコスメコンシェルジュ・美容家のYURIEさんの監修も入っています。

ABOUTこの記事をかいた人

女性ホルモンの神様編集部です!美容・ダイエット・サプリ系の記事を主に担当しています。最近はメイク系YouTuberの動画を見るのが趣味です。細心の注意を払って正しい美容知識をお届けできるようにしています。またすべての記事はコスメコンシェルジュ・美容家のYURIEさんの監修も入っています。