女性特有の不調といったら思いつくのはやはり生理前後に起きる腹痛や頭痛が多いと思います。
しかし最近ではこれらの不調と同じくらいに生理前になるとイライラして彼にあたる事が増えたという悩みも増えているようです。
もくじ
女性の不調の原因とは
女性は男性に比べて」ホルモンバランスの乱れによって体調もそうですが、精神的な面でも不安定になりやすい傾向があります。
特に女性は生理前などのホルモンバランスが大きく変わる時期に漠然とした将来の不安なを考えて怒りっぽくなったり、いつもは気にしないような些細なことでイライラしたりと正直接するのが怖くなるくらいです。
このような女性特有の症状は女性ホルモンのバランスの乱れや血流の滞りなどが深く関係しているようです。
生理前に起きやすい現象BEST3
2位 普段は気にならない些細なことでイライラする
3位 急にいつもやっている家事などに対してなぜ自分だけ…と不満を感じる
女性の皆さん、どうですか?1位から3位まで心当たりないでしょうか?
私は1位なんてまさしく典型例!というくらい当てはまってしまうのでかなり意識して気をつけるようにしています。
生理前は本当に自分でも訳がわからないくらいイライラしやすいので、生理前こそ自分の言動1つ1つを意識することが人間関係を壊さないためには必要ですね。
みんなが実践している生理前の対処法
毎月くる生理の期間…できれば穏やかに過ごしたいものですよね。
そこでみなさんが生理前や生理中に積極的にしているイライラ対策などをまとめてみました。
・アロマオイルを焚いてゆったりする
・紅茶やハーブティーなどで優雅な時間を作るようにする
・積極的に体を動かす
・趣味に没頭する
・事前に彼氏などに生理期間を伝える
生理によるイライラなどで困っている方の多くはやはり、意識して生理前から生理期間中に対策を取り入れているようでした。
ハーブティーやアロマは気持ちを落ち着かせたりする効果もあるので、これから何か対策を始めようとしている方にはおすすめです。
それではより具体的に辛い整理期間の乗り越え方8つを紹介していきたいと思います。
1 毎月不調が出る時期を把握する
まず根本的に大切なのが毎月生理によって不調を感じる時期を手帳やカレンダーに書いて彼や家族と共有することが大切です。
生理による不調の時期は大体生理周期が安定している方だと大きくずれたりはしないので周りも事前に知ることができれば、コレは生理前特有の不安が強い時期だから仕方ないな。と対応を考えることも出来ますよね。
女性と男性では根本的に考える時間軸などが違うので特に生理前の時期はカップルで将来の話で喧嘩につながることも多いようです。
あまり具体的に難しい話をするより女性は自分の不安に対して共感して一緒に考えてくれるという姿勢が1番安心出来ますので一呼吸おいてから彼女と接するようにしましょう。
2 生理前にイライラするのは病気の前兆?
通常であれば生理に伴う痛みや精神状態の不安定さも1日や2日くらいで収まることが多いですがあまりにも頻度が多かったりヒステリーを起こしてしまう場合はPMSなどの病気の可能性も考えられます。
最近若い女性の間でもPMSでお悩みの方がかなり増えているようで重度の場合はホルモン剤などを使って症状を緩やかにすることもあります。
しかしホルモン剤には色々と副作用などもありますので、生理前のイライラなどを緩和したい場合はプラセンタサプリなどの使用がおすすめです。
プラセンタというと美容目的で使用する方も多いので周りからも美意識が高いのね、位にしか思われないので使い勝手もかなりいいのでおすすめの対策方法です。
3 リンパマッサージをする
生理痛や特有の不調が強い方の多くはひどい冷え性だったり血流が悪い方が多いそうです。
実際血流が悪くリンパの流れも停滞気味の方だと老廃物の排出が上手く行かずにむくみがひどくなったりダルさを感じたりと精神的にも悪影響を及ぼします。
生理前や生理中の時期はとにかく過敏になりやすいので、いつもより丁寧にケアしてあげることが効果的です。
最近では入浴剤にデトックス効果や精神を落ち着かせる作用を持ったアロマを配合した物もありますので入浴剤を変えてみるのもいいでしょう。
お金に余裕がある方は月1回生理前の時期にアロマオイルでのマッサージなど受けに行くのも精神的にもリラックスできてかなりおすすめです。
4 カフェインを避ける
意外と知られていないのが生理の前1周間ほどからカフェインの摂取をできるだけ減らすことで生理特有の不調を軽減することが出来ます。
生理前などのデリケートな時期は刺激物を摂取すると生理痛など悪化することがありますのでコーヒーなどはデカフェにするなど工夫が必要です。
カフェイン以外にも唐辛子などの辛いものも刺激が強いのでできるだけ避けたほうが無難でしょう。
5 鉄とカルシウムを摂る
生理前の1周間くらいから積極的に鉄分やカルシウムを取るようにすると生理中の立ちくらみや情緒不安定を軽くすることが出来ます。
生理が始まると経血とともにどんどん鉄分が失われていきますので、生理になってからではなく予めサプリなどで身体に補給してあげると良いでしょう。
カルシウムは気持ちを安定させてくれる効果も期待できますので生理前1周間から生理終了まではコーヒーの代わりにホットミルクにするなどの対策がおすすめです。
6 日頃から身体のめぐりを良くする
リンパマッサージなどでケアすることも必要ですが根本的に体の中から淀みにくい体質へと変えてあげることが大切です。
身体の淀みがひどくなると結果的に精神的にも不安定になって彼にあたるなどの行動に出てしまうのでサプリなど活用してめぐりを整えてあげるのがおすすめです。
私が実際に使っているのは高麗美人というサプリですが体のめぐりを良くするだけじゃなく代謝をあげる手助けをするなど女性にとって嬉しい成分がいっぱいです。
サプリなので薬のような副作用も心配しなくていいのでお守り代わりに毎日飲み続けています。
7 身体をとにかく冷やさない
女性にとって冷えは大敵です。
特に生理中や生理前は体が冷えると不調を引き起こしやすいので下腹部や足は特に冷やさないようにしましょう。
といってもオシャレはしたいし、腹巻きやタイツなどどんな服装にでも合わせれるわけではないですよね。
私が生理前から愛用しているのはヒートスリムといって元々はダイエット用アイテムなんですが、貼るだけでポカポカにしてくれるアイテムです。
どうしてもオシャレをしたい時などはヒートスリムを下腹部にペタッと貼ってお出かけしています。
温かいし下腹部の部分痩せも一緒にできるのでコレはついついリピートとして購入している対策グッツです。
8 水分をしっかり摂る
皆さん1日に2lはお水飲んでいるでしょうか?正直1日に2lも水を飲むのってかなりきついですよね。
す分が不足すると血液がどろどろになって体のめぐりが悪くなります、そうすると代謝が落ちたりダルさからやる気が無くなったりとどんどん滅入ってしまいますよね。
お水が苦手な方はスポーツ飲料などできるだけ水分補給がスムーズになる飲み物を選ぶようにしましょう。
しっかり水分が取れていると体のめぐりも良くなって免疫も上がり不調になりにくい身体へと変わっていきます。
男性の半数以上が実は嫌がっている!
交際中の男性の半数以上が彼女が生理によってイライラしたり情緒不安定になっているのを感じたことがある方がほとんどのようです。
特に最近ではPMSによって生理前になると別人のようにヒステリックになる女性や、逆にちょっとしたことでも泣き出してしまうという女性が増えています。
こんな生理前に彼にあたる女性、実は男性のほとんどが「面倒…」「会うのが嫌になる…」と感じているのです。
普段はとても仲が良くても生理期間前後の気分障害で二人の仲が悪くなりお別れする…なんてことにならないためにも生理前に情緒不安定になりやすい方はしっかり対策を用意しておきましょう。
イライラを生理を理由に「仕方がない…」は間違いです
ここ最近ではPMS自体も多くの方に知られるようになり、多くの女性がイライラ感などを生理だから仕方がない、というのを見かけるようになりました。
確かに重度のPMS等の場合は自分自身ではどうすることもできないことが多いですが、全てを生理中だからイライラするのは仕方がない、生理中だから動きたくないなど生理を理由に仕方がないとするのは間違いです。
彼氏や旦那さん、職場の方など周りの人も最初は頑張って色々と親身になってくれていても、それを当たり前と思ってしまうようになっては人の善意にあぐらをかくようなものです。
生理によるイライラや情緒不安定などとうまく付き合っていくためにも、辛いときこそ謙虚な気持ちを忘れずに周りのことを考えられる素敵な女性こそが大人の女性なのかな、と思います。
この記事のまとめ
生理前に彼にあたる、こんな経験女性だと何度かあると思いますがあたられた方は堪りませんよね。
確かに生理前は不調になりやすく精神的にも不安定になりますがだからといって周りに当たり散らして良いわけではありません。
毎日コツコツと対策を続けるようにすると不思議といつの間にかイライラしたりネガティブな気持ちになることは減ります。
気持ちが前向きになると良いことばかり引き寄せられてどんどん幸せが集まってきますので今日から始められる対策方法を是非初めて見てはいかがでしょうか。
コスメコンシェルジュ・美容家のYURIEです!女性の健康と美容の両面をサポートする商品などを医学や美容の知識をもとにSNSなどで紹介しています。アットコスメのビューティースペシャリストとしても活動しています。日々のスキンケアからメイク方法まで女性の美と健康に関するサポートをします。