美意識の高い女性に人気の馬プラセンタサプリですが、飲むことによって副作用などの危険性があるのか気にしている方も多いのではないでしょうか。
確かに馬プラセンタは飲むことでシミやシワなど年齢を感じさせる要素を解消していくために役立つ成分ですからサプリで摂取するメリットは大きいです。
ただ、そんな馬プラセンタに副作用など危険性があるとしたら使うのを躊躇してしまいますよね。
基本的に副作用などが出ることはない
まず馬プラセンタのサプリは品質を重視して作られているものが多くなっており、安全性は高いと考えられます。
化学薬品なども用いられずに製造されているため、サプリの性質が問題で副作用が出る危険性はゼロと思っていいでしょう。
以前は牛を使ったプラセンタなどが存在していましたが、狂牛病などが発生した事件以降は完全に生産がストップしました。
馬に関しては特に病気が流行している事例もありませんし、現在も馬刺しなど食用肉として使われることもあるため問題はありません。
馬アレルギーの人は注意したほうがいい
アレルギーの一種として「馬アレルギー」というものは存在しており、実際にそれで悩んでいる方もいます。
ただ普通に生活をしていて馬に触れる機会はほとんどないですし、馬刺しなども食べる機会は非常に少ないのでそんなに馬アレルギーが原因で困ることは多くないと思います。
だからこそ、自分が馬アレルギーを持っていることすら自覚していない人も多いです。
ただ、自覚がなくても実際に馬アレルギーを持っているなら、馬プラセンタを飲んだ時にアレルギー症状が出てきてしまう可能性はあります。
- 皮膚炎
- 蕁麻疹
- 痒み
- くしゃみ
- 目や鼻のムズムズ
どのようなアレルギー症状が出てくるかは体質にもよるので個人差がありますが、こういった症状が出てくる可能性は少なからずあります。
馬アレルギーがあるどうかどうやって調べるか?と言うと、今までの経験などで馬油などを使った時に肌が痒くなったりして炎症が酷くなった経験がないかどうかでも確認できます。
また、全く馬に触れたことがない方はパッチテストを行うことで確認することができます。
テストの結果として馬プラセンタエキスに陽性反応が出るようであれば今後は馬ではなく豚プラセンタに切り替えたり、プラセンタ以外の成分を活用していくのが良いでしょう。
本物の馬に触れた時にはアレルギー症状が出ることがあっても、馬プラセンタだと問題ない人もいます。これは馬の皮膚から出るフケを吸い込んだ時などにアレルギー症状が出ているのが原因です。当然ながら馬プラセンタサプリに馬のフケが混入しているようなことはありません。
参考⇛豚プラセンタの代表格「ヴィーナスプラセンタEX」の口コミ
より安全を重視した馬プラセンタを選ぶには?
安全性を重視して馬プラセンタを選んでいきたい場合は馬の種類も考慮して選んでいくのが良いでしょう。
サラブレッド馬かどうか
普通の馬ではなくサラブレッド馬だとより高品質な馬プラセンタを抽出できるため、安全性も高くなります。
サラブレッドは血統登録がされているため血統書付きの馬というイメージになるため安心感もありますよね。
サラブレッド馬 | 食用馬・農耕馬 | |
1頭の価格 | 2,000万円〜2億円 | 50万円〜100万円 |
出産と胎盤収集の体制 | 1頭1頭必ず獣医が立ち会い、分娩専用の馬房で行なわれて、出産後すぐに胎盤が収集される。 | 獣舎や野外で出産が行われる。獣医師が立ち会わないことも多い。数時間放置されてから胎盤が集められる。 |
獣舎の管理体制 | 1頭1頭専用の獣舎で飼育されてストレスフリーな状態が維持される。 | 大きな獣舎で柵で仕切られて、過密な状況下で飼育される。 |
餌の管理体制 | 獣舎によって専任の調教師と獣医師が待機しており、健康状態を考慮した牧草などを与えている。成長剤などの薬物や投与されない。 | 牧草、稲わら、濃厚飼料(フスマ、圧片大麦)などが与えられる。脂肪の多い馬が高く売れるので、肥満体質になる餌に調整される。 |
同じ馬プラセンタでもサラブレッドかそうでないかで栄養価が全く違っています。同じプラセンタ量300mgだとしてもその中に含まれる栄養素に差があります。
食用馬や農耕馬は1頭あたりの価格が50〜100万円程度と言われていますが、サラブレッドは1頭2000万円〜2億円と言われています。それほどまでに価値の差が出ているのでプラセンタの質に差が開くのも納得ですよね。
この表を見てもサラブレッドと食用馬の扱いの差がどれほどのものかは一目瞭然です。
副作用などの危険性を少しでも排除していきたいなら「サラブレッド」の記載がある馬プラセンタを選んだほうが良いということになります。
不純物や混ぜものがないサプリを選ぶ
馬プラセンタサプリを選ぶ際の指標として、不純物などが少なく純度が高い馬プラセンタを配合しているかどうかを確認していくのも重要です。
純度が低くて不純物が入っていたとしてもメーカー側が自分から「低純度」とか「不純物配合」などと記載することはないので自分の目で確認して選んでいかないといけません。
何が不純物になるのか?というと、添加物や化合物などはやはり不純物になってきます。製造コストを下げるためにサプリメントのかさ増し目的で要らない成分を含めているようなものは絶対に選ぶべきではありません。
サプリメントのパッケージ裏を見れば原材料を確認することができるので、どの順番で記載されているか?なども参考にしてみると良いでしょう。少なくとも「プラセンタエキス末」などが一番上に記載されていれば安心できると思います。
純度100%をウリにしている馬プラセンタサプリもあるので、メーカーが積極的に純度について語っているサプリなどを選べば失敗することは少ないでしょう。
参考⇛純度100%の馬プラセンタ「ブルーミンプラセンタ300」の口コミ
GMP取得の国内工場で生産されているか
サラブレッド馬の産地はそこまで重要ではないですが、サプリメントがどこの工場で生産されているか?は安全性にも関係してくるので購入前に事前にチェックしておいたほうが良いポイントとなります。
- 国内生産されているか
- GMP取得の工場で生産されているか
- 個別包装されているか
この3つをチェックしてどれも当てはまっているようであれば、サプリメントとしての品質も高いので危険性は少ないサプリと言えます。
GMPというのはGood Manufacturing Practiceの略で、製造している工場の製造管理や品質管理の基準が満たされているかどうかを確認する指標となります。
この表記がある工場で生産されている馬プラセンタサプリであれば、一定の品質は確保されていることになるので安心して購入しても大丈夫です。
まとめ
今回は馬プラセンタサプリの副作用や危険性について。そして安全性の高い馬プラセンタサプリの選び方などについてまとめてきました。
日本国内で正規ルートで販売されている馬プラセンタのサプリだったら余程のことがない限り品質のせいで副作用が出てしまうようなことはないのであまり過剰に気にする必要はないです。
ただ、馬アレルギーの方は飲まないほうが良いことに違いはないですから、豚プラセンタを選ぶようにしていくと良いでしょう。
ちなみに妊娠中や授乳中の女性は馬プラセンタを摂取しても大丈夫なのだろうかと気にしている方もいると思います。
基本は医師の判断に委ねるほうが安全ですが、馬プラセンタは授乳中女性に悪い影響を与えることはないです。逆に精神的な面を安定させたり疲労を回復させる作用もあるので不調を解消させるために使ってみるのもいいでしょう。
女性ホルモンの神様編集部です!美容・ダイエット・サプリ系の記事を主に担当しています。最近はメイク系YouTuberの動画を見るのが趣味です。細心の注意を払って正しい美容知識をお届けできるようにしています。またすべての記事はコスメコンシェルジュ・美容家のYURIEさんの監修も入っています。