年齢とともに気になってくるのがおでこのしわですが、おでこにしわが付く原因って正直思い当たりませんよね。
そんな知らぬに少しずつ出来てしまうおでこのしわの原因と、しわを目立たなくするのに役立つ優秀スキンケアクリームを紹介します。
おでこのしわを消したい方向けにマッサージ法やスキンケア用品を動画で公開しています!是非チェックしてみてね!
もくじ
おでこのしわは大きくは2種類
おでこに出来てしまうしわは大きく分けて2種類があり、おでこ全体に広く伸びる横シワと表情とともにできる縦シワの2種類があります。
おでこの横シワの原因
おでこのしわができる原因は大きくは表情筋と皮膚のたるみなどが関係しています。
おでこの広範囲に出来てしまう横シワは前頭筋(ぜんとうきん)というおでこ部分を覆う浅頭筋の働きが関係していて、この前頭筋は眉毛を動かしたりする時に使う筋肉で眉を持ち上げる仕草をする時におでこにしわを作り出します。

無意識の内に日常的にこの表情筋を使っているとどうしてもおでこにしわが出来ます。
若い内は肌に弾力もあり筋肉も柔軟なためシワは表情を緩めることでなくなりますが、年齢とともに肌の弾力がなくなり筋肉も硬くなることでシワが戻りづらくなりおでこのしわとして悩みになります。
おでこの縦シワの原因
しかめっ面をしたりグッと目元に力を入れたりするとできるのが眉間部分を中心にできるおでこの縦シワですよね。
実はこのおでこの縦シワも表情筋が関係しており、皺眉筋(しゅうびきん)という眉頭から鼻筋へとつながっている浅頭筋の働きが関係しています。

この皺眉筋は眉間にしわを作る筋肉で縦シワを作る動きをする部分です、皮筋(ひきん)と言われる筋肉の片方が皮膚とつながることで集結している筋肉なので肌の衰えとともに表情ジワの原因にもなります。
年齢とともに筋肉の柔軟性が失われる事と肌の弾力などが失われることで表情筋が作り出すシワの効果が強くなった結果おでこの縦シワとして目立つようになります。
頭部の筋肉で表面近くにある筋肉の事。表情筋のことを指す場合が多い。
おでこはたるみよりシワ
おでこのシワを気にする方は多いけどおでこのたるみを訴える人ってあまり聞きませんよね。
おでこは元々皮下脂肪などが少ない部分で皮膚と薄い筋肉などかなり薄っぺらい構造をしています。
たるみの原因は肌の弾性繊維の不足や筋肉の衰え、皮下脂肪の移動が原因で起こるため元々皮下脂肪が少なくたるみを起こす原因がないためたるみとして目立ってくる事は少ない部位です。
しかし、その分皮膚の老化は起こりやすく目立つため頭皮が老化によって下がってきたりすることでおでこのしわとして悩みを引き起こす事が多いです。
おでこのしわを起こす原因は表情筋の老化と肌の老化、この2つがほとんどの原因を占めているのでおでこのしわを対策しようと思ったら肌のケアと表情筋のケアの2つが必要となります。
おでこのしわを作りだす意外な行動
私達が普段意識せずに行っている些細な行動が実はおでこのしわを作り出す原因に関係している事がありますので、気をつけたい普段の行動を紹介します。
しわ危険度5 外出時の眩しさによるもの

高確率で無意識の内に行っているのが屋内から屋外に出た時に「わ!眩しい!」と思わず眉間にしわを作る仕草です。
一瞬だけならそれほど問題になりませんが、日本人の多くはサングラスなどしないため日照が強い時期は街を行き交う多くの人が多少なりとも眉間にしわを寄せながら歩いているのを見かけます。
これが毎年となると10年で7300時間眉間にしわを寄せいていることになるので、それは年齢とともにおでこにしわができるのもうなずけますよね。
外出時だけじゃなく運転時などでも眩しいときなど無意識の内に眉間にしわが寄ってしまう事が多いので表情筋の動きによるしわをつけないためにもサングラスなど目元のケアを導入しておくのはおすすめです。
しわ危険度4 うつ伏せ寝
意外と気にしていない方も多いと思いますがうつ伏せでおでこを枕に押し付けて寝るのもしわリスクを高める危険な行動です。
これが毎日繰り返されると年齢とともに肌の弾力などが低下し始めるころにはなかなかおでこのしわが消えなくなる事も出てくるでしょう。
しわは毎日毎日同じ部分に負荷がかかることで表情ジワのように癖になりやすくなるため、しわの原因を作り出すようなうつぶせ寝は気をつけておいたほうが良い行動と言えます。
しわ危険度3 目の疲れ
意外にもおでこ周辺にしわを作り出す原因となるのが目の疲労感です。
目元が疲れるとどうしてもグッと目を瞑ったり、目を見開いたりと目の体操をする方が多いと思います。
この目の見開きは眉を持ち上げる前頭筋を動かすことにもつながり、一時的な運動であれが良いですが、眠気を堪えたり目の疲れをごまかすために頻繁に目を見開く癖がある方は要注意です。
そんなことしている人見かけないけど…と思っている方もパソコン仕事などで夕方近くになると無意識にグッと眉毛を持ち上げるように目元に力を入れている方が増えてくるので観察してみると良いかもしれません。
しわ危険度2 長時間のスマホ
スマホ首やスマホによる猫背など長時間スマホをいじることで姿勢が悪くなったり、肌の老化を早めるなど次々と色々な研究結果が発表されています。
今回のようなおでこのしわにも実は関係していると言われていて、長時間毎日うつむき加減でスマホをみることによって頭皮やおでこの皮膚のたるみを引き起こしやすい状態になっていると言われています。
確かに、老化と重力は密接に関係しているので顔を下に向ける時間が長いほど頭皮やおでこが重力によって下に引っ張られるため、その分皮膚のたるみなどを引き起こしやすくなるというのもうなずけますよね。
おでこのしわ対策で重要なこと
見た目にも影響するおでこのしわを作らないようにするために自分で対策する時に抑えておきたいケアポイントを紹介します。
紫外線対策は必須

おどこに限らずしわを防ぐために重要なケアが紫外線のケアです。
紫外線は肌の奥まで透過していき肌細胞へと影響を与えます、紫外線によるダメージを受けてしまった肌細胞は通常の細胞と同じような活動ができなくなったりして老化の原因を引き起こします。
肌細胞は健康的な状態だとコラーゲンの生成やヒアルロン酸の生成など肌の弾力などを維持する成分の生成にも関わっているので紫外線によるダメージはできるだけしっかり予防しておきたいケアと言えます。
紫外線にはUV−AとUV−Bがあり特にUV−Aは肌老化をすすめる原因ともなり得るのでしっかり飲む日焼け止めなどで予防しておきたいですね。
肌機能の底上げ成分でサポート

しわができる原因は肌の老化による機能低下がかなり関係しています。
特に弾性繊維を保つために必要なコラーゲンやエラスチン、潤いを保つために必要なヒアルロン酸などを積極的に補う事は必要です。
スキンケアで美容成分を補うだけではコラーゲンなども十分に浸透しない場合もあるため、できれば肌の機能自体をアップさせるようなビタミンCなどを含んだスキンケア用品を使うのがおすすめです。
弾力ケア成分は内と外から

肌の弾力が低下するとそれだけ表情などで作られたしわも戻りが悪くなって、おでこのしわとして残りやすくなります。
肌の弾力をアップさせるにはtにかく保湿力や潤い成分を配合しているスキンケアを使う方が多いですが、外からのケアだけでは年齢とともに厳しくなってくるので30代以降は内側からのケアも意識するようにしましょう。
内側のケアとしておすすめなのがプラセンタサプリで、肌の再生や修復などに欠かせないアミノ酸が非常に豊富に含まれているのと、女性ホルモンの乱れを調節する効果があるため身体の中から美肌作りができる成分です。
プラセンタの中でも馬プラセンタや豚プラセンタは価格も抑えてあり、美容効果も高いため肌老化のケアには最適です。
乾燥を徹底的に防ぐ

しわを作り出す原因の1つは肌の乾燥です。
おでこは皮膚の下は表情筋と骨が占めているので意外と乾燥しやすい部分でもあります。
更に目元や口元は意識してケアしている方が多いですが、おでこって意外と適当にケアしている方が多い部分でもあります。
おでこは皮脂分泌が多くなりやすい部分なので保湿ケアをする際は化粧水や美容液で整えたら油分は控えめの軽めの保湿クリームで仕上げてあげるのがおすすめです。
油分が多い重めのクリームだとベタつきなどを引き起こす原因となるので自分の皮脂の分泌量をチェックしてからクリームを選ぶようにしましょう。
表情筋を柔軟に保つ
かなり重要なケアの1つが表情筋のマッサージです。
何度も言いますがおでこのしわを引き起こす原因は表情筋が関わっているため、表情筋の柔軟性を保つために顔のマッサージは週2〜3回はすることをオススメします。
マッサージの方法は画像のように顔の中心から耳下腺などへ不要な老廃物を流してあげるイメージでマッサージするのがおすすめです。

カッサや手のこぶし部分の凹凸を利用して刺激してあげるだけでも表情筋は皮下のすごく浅い部分にあるので十分効果が期待できます。
おでこのしわ対策クリーム
おでこのしわを防ぐには肌機能のサポートや乾燥対策などが重要な事がわかりましたので早速それらを踏まえたスキンケアクリームを紹介したいと思います。
第1位 資生堂 リンクルクリーム

しわに効く美容液といったらやはりPOLAのリンクルショットと資生堂のエリクシールから出ているリンクルクリームですよね。
本当は第1位にしたいくらいなんですがコスパの関係でちょっと手を出すには勇気が必要ということで第2位にしました。
しわへの効果が認められている
何と言っても最大の特徴はしわへの効果が認められているという事です。
純粋レチノールというしわへの効果が高い成分を配合することで老化により弱まっている肌代謝を促進したり、皺の原因となる肌内部の変化へ効果を発揮します。
水分量を高めてくれる効果もあるのでハリが失われてしぼんだ肌のしわ改善におすすめです。
いつものケアにプラスするだけ
毎日するケアだからこそ簡単で負担が少ない事も重要ですよね。
リンクルクリームはいつものスキンケアの仕上げにしわが気になる部分に塗るだけでケアが完了です。
おでこのしわはもちろん目元のシワかやほうれい線などにも使えるのでこれ1つあれば顔の気になるしわケアが一気に出来ます。
価格は少し高め
通常価格で6,264円ということで第1位のフィトリフトと比較するとちょっと高めです。
まだ販売されて1年経過していないため製造にもコストが掛かるのでこの値段がギリギリのラインだそうです。
ポーラーのリンクルショットは2018年から値下げが決まりましたがそれでも13,000円台と高いのでそれと比べると同じようにしわへの効果が認められていて6,000円台なら十分試しに買ってみる価値はありと言えます。
純粋レチノール
容量 | 15g |
価格 | 6,264円 |
引用元:@COSME
引用元:@COSME
引用元:@COSME
第2位 ローヤルゼリーもっちりジェル

これ1つあればとりあえずスキンケアは大丈夫というくらい美容成分がたっぷり配合されていて、乾燥による小じわや美白、エイジングと幅広く使えるのがローヤルゼリーもっちりジェルです。
元々乾燥が気になりだす冬のケアに良いかなと思って購入したのですが気づけば使い始めて1年経過。
優しい使用感とベタつかないのにしっかりと保湿してくれて乾燥による小じわを防いでくれます。
有名大学と研究開発
累計販売数550万個を突破するほど大ヒットアイテムとなったローヤルゼリーもっちりジェルですが、京都大学と大阪市立大学大学院が協力して更にエイジング成分を強化しました。
今注目されている成分ナールスゲンを新たに新配合したことでより加齢によるハリ不足や弾力不足を徹底的にサポートしてくれます。
52種類の美容成分配合
オールインワンの中でも圧倒的な美容成分の配合量の多さで保湿・ハリ・弾力・美白の気になる4つのスキンケアが一気に出来ます。
クリームは伸びがよくゆるめの油分も多過ぎないタイプなので皮脂が多いおでこのケアにも最適です。
効能評価試験済みの本格派
乾燥による小じわを目立たなくさせる効果があると認められたものにだけ認められる「効能評価試験み」化粧品なので安心して使えます。
他にもアレルギーテストや旧表示指定成分不使用、パラベンフリーなど6項目にわたって徹底的に無添加志向なので乾燥やバリア機能の乱れによって肌荒れしがちな肌にも使えます。
売れる最大の理由はその価格
美容成分が52種類も配合されておりオールインワンということでこれ1つで6役分の機能と言うと気になるのがお値段です。
ローヤルゼリーもっちりジェルは通常価格が3,800円とかなりお安く抑えられているためリピーターが多いのも特徴です。
実際に1回使い始めると独特の優しいクリームと肌がもっちりする使用感が病みつきになってアッという間に1年使い続けていました。
セラミド・ナールスゲン・米エキス・ローヤルゼリ−・ハチミツ・加水分解コラーゲン・温泉水・加水分解ヒアルロン酸など
容量 | 75g(約1ヶ月分) |
価格 | 3,800円(公式サイトのみ割引あり) |
引用元:@COSME
引用元:@COSME
引用元:@COSME
第3位 フィトリフト

おでこのしわ対策にオススメしたいのが形状記憶タイプの新感覚オールインワン「フィトリフト」です。
フィトリフトは化粧水からパックまでの5役がまとまっているオールインワンなので手軽におでこも本格ケアができるのでおでこまで一々入念にケアするのは面倒くさいという方におすすめです。
無添加処方で肌に優しい
成分は無添加処方でアレルギーテスト済み、動物性原料なども使っていないのでおでこに出来ものができやすい方でも安心して使える低刺激です。
美容成分もビタミンC誘導体・浸透性コラーゲン・ダイズエキス・ス−パーヒアルロン酸などが含まれており、なんとジェルの99.7%が美容成分でできているため肌機能が低下している肌に最適です。
ジェル自体が形状記憶
ジェルが形状記憶力を持っているため肌に伸ばすとジェルの戻ろうとする力で肌をグイグイと引き締めるため時間とともにピンとハリのある肌を実感できます。
ジェルのポリマー同士が強く結びついているため肌に塗ると、ポリマー同士が元に戻ろうとする力で肌表面にピンとしたハリを作り出します。
初回お試しで60%オフ
どんなに良いスキンケア用品でもお値段が高いと続けられないですよね。
フィトリフトは通常価格4,600円のところが初めて購入する方限定で初回は35%OFFの2,980円で購入できるんです。
お試しと言っても小さいパッケージのものではなく通常価格で販売されている約1ヶ月分の50gタイプがこの価格なのでかなりお得です。
フィト発酵エキス・ビタミンC誘導体・ダイズエキス・コメセラミド・浸透性コラーゲン・スーパーヒアルロン酸・レチノイン酸トコフェリル・白金ナノコロイドなど
容量 | 50g(約1ヶ月分) |
価格 | 通常4,600円 ⇒ 定期初回 2,980円 |
引用元:@COSME
引用元:@COSME
引用元:@COSME
第4位 スキンケアジェルNMバランス

コラーゲンで有名なニッピコラーゲンから発売されているスキンケアジェルNMバランスは1度はお試しで使ってみる価値アリの優秀スキンケアクリームです。
生コラーゲンで肌のハリが変わる
コラーゲン販売メーカーのニッピコラーゲンが作っているスキンケアクリームということで生コラーゲンが配合されています。
3重らせん構造の生コラーゲンを肌に直接つけることができるので肌表面に行き渡りしっかり潤いをキープします。
コラーゲンのサイズもナノコラーゲン状まで小さくすることによってスキンケアとして肌に塗るだけでも表皮へと浸透してコラーゲンの効果を発揮します。
1度つかうと癖になる使用感
クリームと名前がついていますが、使用法は洗顔後1番最初につかうブースター的な役割で肌に馴染ませてからスグに肌のハリ感が強力になるのを感じます。
使用後はかなりサッパリとしているのでしっとり滑らかというよりはパンパンに膨らませた風船のように肌のハリが蘇る感じです。
お試し用でまずは2週間
生コラーゲンが売りのスキンケアジェルNMバランスは通常価格は9,720円とかなりの高級スキンケア用品ですが、キャンペーンを利用するとお試しサイズの2週間タイプが1,080円で購入が可能です。
販売開始30年で販売本数も約600万本突破のエイジングケアには欠かせないコラーゲンを集中的に補えるスキンケア用品として人気です。
生コラーゲン
容量 | 10g(約2周間分) |
価格 | 1,080円 |
第5位 珠肌のうみつクリーム

しわのケアと言えば珠肌シリーズというくらい最近ネットで話題になっているのが「珠肌のうみつクリーム」です。
珠肌シリーズは京都のコスメメーカーが手がけている少量生産のスキンケアコスメです。
日本に昔からあるタマゴ美容法に注目して卵の殻の中にある卵殻膜という部分から美容成分を抽出してスキンケア用品化しました。
卵殻膜成分でしわを撃退
卵殻膜にはヒト型セラミドなど美容に効果がある成分がたくさん含まれており、このヒト型セラミドの力でシワへの効果が期待されています。
昔から卵殻膜をシワが気になる部分に貼り付けるとシワが伸びるなんて言われていますが、そのタマゴ美容法の良いところだけ使って作り上げた化粧品です。
7日間で実感した方が続出
珠肌のうみつクリームがネットで売れている最大の理由は、最新のバイオテクノロジーを使うことで肌のバリア機能を修復し最短7日間で効果を実感した方が多くいることです。
スキンケアコスメのほとんどは3ヶ月程度継続して使うことで徐々に効果が現れ始めるものが多いのに対し、最短7日間で肌の悩みに対して効果を実感した方がいるというのはかなりスゴイですよね。
業界初のプレミアムクリーム
業界初のタマゴの卵殻膜を使った成分LOX酵素を配合したプレミアムクリーム、通常12,000円のところキャンペーンサイトからの購入で特別価格7,000円で購入が可能です。
LOX酵素・2種類のコラーゲン・3種のセラミド・加水分解エラスチン・アスタキサンチンなど
容量 | 30g(約1ヶ月分) |
価格 | 12,000円 ⇒ 7,000円 |
引用元:@COSME
引用元:@COSME
引用元:@COSME
おでこのしわスキンケアか美容整形か

おでこのしわで悩んでいると気になるのが美容皮膚科などでシワ取りをした方がいいのか、スキンケアで頑張るかどちらが良いのかですよね。
美容皮膚科で施術を受ける場合はお金はかかりますが美容のプロが施術を行ってくれるので安心感があります。
更に効果がすぐに現れやすいためコツコツとスキンケアを続けるよりも多少お金がかかってもスグにしわを消せるほうが良いという方には向いています。
スキンケアは時間はかかりますが自然な肌の健やかな状態へと導いてくれるので、人工的ではなく自然で美しい肌の質感が得られます。
最近ではしわへの効果が高い美容クリームが多く販売されているので自宅でのケアでも十分におでこのしわを目立たなくさせることもできるようになってきました。
美容整形などでおでこのシワを消すとその後の変化や維持が大変になったりする場合もあるので、まずは手軽なスキンケアから初めてどうしても気になる場合は美容整形や美容皮膚科の活用も考えてみるのがおすすめです。
スキンケアを強化する医薬品
40代以降になると肌の表面だけではなく体の内側からのケアもできれば一緒に行うことでより効果を高めることが出来ます。
おでこのしわのように肌の弾力や潤いなどが低下しているときにおすすめなのがビタミンCをたっぷり含んだ医薬品のロスミンローヤルです。

ビタミンCの配合量などでいったらドラッグストアで売っているハイチオールシリーズに負けますが、生薬なども配合しているため美肌ケアには最適なんです。
実際私自身も飲んでいますがこれを飲み始めてからほうれい線が以前よりも気にならなくなったように感じます。
価格も3,700円で1ヶ月持つのでスキンケアにプラスすることでよりシワへの効果が期待できる1品です。
まとめ
いつの間にか出来ているおでこのしわ、放置しているとどんどんシワが深くなってファンデーションが入り込んだり老けて見えたりとにかく良いことがありません。
そんなおでこのしわができる原因はいくつかありました。
原因
・表情筋の柔軟性の低下
・肌の弾力不足
・肌の乾燥
・肌の機能低下
・紫外線やスマホによる影響
おでこのしわを作り出すのは表情筋による眉間やおでこの皮膚の動きがしわとなって残るからです。
自宅のスキンケアでも肌の弾力を高めたり、潤いを高めるケアは十分に可能なので最近おでこのしわが気になり始めたという方は、今回紹介したスキンケアや対策法を参考にケアを始めてみてはいかがでしょうか。

コスメコンシェルジュ・美容家のYURIEです!女性の健康と美容の両面をサポートする商品などを医学や美容の知識をもとにSNSなどで紹介しています。アットコスメのビューティースペシャリストとしても活動しています。日々のスキンケアからメイク方法まで女性の美と健康に関するサポートをします。