女性というと無条件で全員体毛が薄いイメージを持っている男性が圧倒的に多いですよね。
しかし、女性でもやはり体毛の濃さには差があり生まれつき薄い人もいれば男性並みに濃い人もいます。
毛が濃い女性がいるのはいったいなぜなのか女性でも毛が濃い原因を紹介します。
男性から見た女性のムダ毛
私の経験上女性に関してはほぼ多数の若い男性は女性にはムダ毛がないと思い込んでいる方がいまだに多いので少しでも腕や足にムダ毛があると毛深いと思われる可能性はあります。
流石に年齢と共に男性も女性にもムダ毛があることを理解し始めますが、20代以降になると大多数の女性が脱毛を始めるので今度はムダ毛の処理を怠っているとケアが十分にできていない人という風にみられるようです。
どちらにせよ男性が女性のムダ毛に対する評価は厳しくムダ毛の処理は一種の身だしなみのようになってきています。
毛が濃い薄いを分ける基準とは?
まず一般的に毛が濃いと言われるのはどの程度の体毛の濃さを言うのか考えてみました。
体毛の濃さを感じさせる要因としては
- 肌の白さ
- 毛の色
- 毛の太さ
- 毛量
以上のような要因が絡み合って結果的に体毛が濃いというように感じます。
このように肌の色と体毛の濃さは視覚的な印象を変える要因になるので比較的肌が白い日本人女性が毛が濃く感じるのもある意味仕方がないと思います。
毛が濃くなる原因とは?
女性なのに男性並みに毛が濃い人って意外といるんですよね、その原因として考えられるのはいくつかあります。
男性ホルモンの分泌が多い
体毛の濃さと関係しているホルモンとして男性ホルモンが有名ですが、女性の中にも環境の変化やストレスにより男性ホルモンの分泌が優位になっていることがあります。
女性の体の中で男性ホルモンを分泌する器官としては副腎や卵巣がありますが、副腎は特にストレスの影響を受けやすい器官です。
副腎に何らかの異常がある
毛が濃いと言っても大半の方はそこまで心配するような過度な状態ではない方が多数です。
しかし、一部では素肌が見えないほどビッシリ体毛が生えてくるという多毛症という病気が隠れている場合もあります。
多毛症の場合は多毛以外にも月経不順や毛髪の脱毛などホルモンバランスの乱れからくる症状を併発することが多いので心当たりがある場合は専門の病院を受診しましょう。
遺伝や体質によるもの
体毛の濃さに関係する要素としてはやはり遺伝や体質によるものが圧倒的に多いようです。
残念ながら遺伝や体質によるものはムダ毛自体を脱毛などしない限りなくすことは難しいと言えます。
最近ではこのように遺伝や体質のせいで毛が濃い方でも医療脱毛などを受けることでムダ毛の無いツルツル美肌になることも可能です。
実際に私自身も昔から毛が濃いのが悩みで色々と試してきましたが、医療脱毛を始めてからは最初から医療脱毛を受けていればこんなに悩まずに済んだのにと思うくらいムダ毛が減りました。
実際に私自身が医療脱毛を受けてきた様子などまとめた記事もありますので気になった方はそちらも参考にしてみてください。
毛が濃いメリットとは
女性なのに毛が濃いっていいことが一つもないと思いがちですが、実はいいこともあります。
毛が濃い女性の大半はまつ毛や頭髪も濃く豊かな傾向があります、なので毛が生まれつき薄い人と比べると目力が強かったりヘアスタイルで色々アレンジできたりします。
なので自分は毛が濃いからと悲観せず、毛が濃い人は脱毛さえしてしまえばあとはいいことだらけなので毛が濃いことのメリットもしっかり理解しておきましょう。
毛が濃い女性にオススメのケア方法
女性だからこそムダ毛の無いツルツル美肌を手に入れたいという気持ちは痛いほどよくわかります。
そんなムダ毛をとにかくなくして毛が濃いなんて言わせないためにはやはりしっかりとケアしてあげることが大切です。
医療脱毛やエステは全身脱毛するとなるとそれなりにお金がかかりますのであまりお金おかけずに少しづつでも毛を減らしたいという方は家庭用脱毛器のケノンがおすすめです。
カートリッジを変えて長く愛用できるのと照射レベルや間隔など自分に合った期間に設定できるのでコツコツやるには最適です。
この記事のまとめ
女性なのに毛が濃いのっていったいなぜ?と悩んでいる方は意外と多くいると思います。
毛が濃い原因としてはやはり遺伝や体質によるものが大きいのですが、昔はそうでもなかったのに最近急に濃くなりだしたという方はホルモンバランスが乱れている可能性があります。
すでに毛が濃いものをどうにかするには脱毛するしか方法はありませんので、自己処理で肌が痛む前に医療脱毛や家庭用脱毛器でのケアを検討してみてはいかがでしょうか。
コスメコンシェルジュ・美容家のYURIEです!女性の健康と美容の両面をサポートする商品などを医学や美容の知識をもとにSNSなどで紹介しています。アットコスメのビューティースペシャリストとしても活動しています。日々のスキンケアからメイク方法まで女性の美と健康に関するサポートをします。